ときどきヒカリゴケ

ハイポニストヒカリゴケの俳句や生活のこと

「夏越」を考える

兼題「夏越」なごし

晩夏

陰暦6月晦日に行われる大祓の神事。夏越の祓。「輪越祭」とも呼ばれ、参詣者が茅の輪をくぐったり、形代(かたしろ)に穢れを託して祓い流したりするなど神事が行われる。(俳句ポスト365引用)

 

 前回の「秋櫻子忌」よりイメージが湧かない。

説明を何度読んでも「ん?夏越=夏越の祓でいいの?それとも微妙にニュアンスが違う⁉️」と、ずっと頭の上におっきなハテナが💧

そもそも、まだ春と秋の歳時記しか持ってないからネット検索。

f:id:hikahika-m21:20170619013620j:image

やっぱり、夏越の傍題に夏越の祓がある⁉️てか大歳時記ではどう載ってるんだろ💦

あー、なんで秋のを先に買っちゃったんだろ⁉️

私ほんとバカっ😫

 

…傍題の「茅の輪」や「形代」を選べば作れそうだけど、組長がおっしゃっていた「傍題を選ぶだけの必然性」をまだ掴めてないし、365火曜の俳句道場にも「まずは出された季語のままで詠むのが勉強になる」という趣旨のお言葉があった。

そんなわけで、よくわからないまま「夏越」にドンとぶつかろうと思う。

 

いつもは季語からイメージすることを書き出すのだけど、今回はイメージすらできないのでとりあえず例句を見る。

 

例句

山々の暮れて夏越の目もとあり 岡井省二

川蟹のぬけがら沈む夏越かな 飴山實

戦傷を受けし日なりき夏越かな 松崎鉄之介

朴の葉につつみ夏越の餅とどく 飯島晴子

灯が入りてまこと夏越の杜うかぶ 岡井省二

霊の巫の流れに出でて夏越かな 岡井省二

夕かぜや夏越しの神子のうす化粧 大江丸

竹さやぎ夏越の星の流れたる 久米三汀

裃をつけし従兄も夏越かな 竹南寺摩耶

 

夏越の目もととはなんぞや⁉️夏越の餅、夏越の杜、夏越の星とは…。

 言葉だけを見ててもハテナのままだったけど、一句をじっくり見てみると「夏越=穢れを祓う日、もしくは既に祓い終えた、という心理的な軽さ」が感じ取れた。

夏越の本意はそのあたりなのかな。。

あぁ、勘違いならまた暴走だ💧

 

半年の穢れを落として、翌半年の無病息災を願う夏越の祓の日。

いろいろ考えた後に例句を見ると、清しさ、逆に祓いきれないもの、それぞれの想いが見えてくるような。

少しだけ前進…だといいな💦

 

さぁ、今週は「白靴」の発表だ❗️

好きな兼題だったから、皆さんがどんな句を詠んでるのか楽しみ✨


あと、運ばれた車ですが今日には直るとのことです❗️

取りに行くのは旦那さんが帰る土曜になりそうですが。お騒がせしました💦