ときどきヒカリゴケ

ハイポニストヒカリゴケの俳句や生活のこと

「菊日和」を考える

兼題「菊日和」

仲秋

菊の香のしみ通るような、澄み渡った秋の日をいう。各地で菊花展が開かれたり、菊人形が作られたりなど、目や心に菊の存在を感じられる日和である。(俳句ポスト365引用)

 

大歳時記には、「秋日和」と違い目や心のどこかに菊の存在がなければいけない、ともあります。

この部分が難儀ですなぁ。

 

f:id:hikahika-m21:20170723231537j:image

カプリコ食べながら…と思ったら、開けたらこの状態でした。

好きでたまに食べますが、こんなことになっていたのは初めて💧

暑くて溶けて、また固まったんですかね…?

(それより、こんな時間に食べるの…?)

 

逸れました。

 

菊のイメージから連想したものは、

菊そのもの、品評会、皇室、警察、競馬、刺身のつま、お葬式

などでした。

もっともっともっとあるはず💧

 

でも残り日数も少ないので、この辺りから発想を飛ばして、澄み渡った秋の日が表現できればと思います❗️

 

しかし最近、ギリギリの投句になっちゃっててダメですね。

そのうち〆切忘れの回ありそう💧